
2025.04.14
犬との暮らしをより豊かに
前職ドッグトレーナーの経験を持つ片寄さんは、現在、犬との暮らしが豊かになる情報を発信する“いぬのまどぐち”の代表を務める。あそびを通して犬を学ぶをテーマにしたコミュニティ“INUMADO MEET”では、犬たちと飼い主が一緒に自然あそびができる場を提供。運営以外にも、犬のおやつの監修やイベント企画、記事執筆など犬に関する活動は多岐にわたる。
「元々はドッグトレーナーとして限られた人たちへの発信でしたが、今は犬に関する様々なお仕事を通して、お悩みを持つ飼い主さん以外にも、犬ってこんな動物なんだよ!ということを伝える活動をしています。人のライフスタイルや犬の性格は様々なので、これが正解の飼い方!というのはないですが、生物としての正解はあるんです。犬を人と同じような感覚で接してしまったり、犬には上下関係があるなど、昔ながらの情報を今も信じてしまっている方が多いように感じてます。自分の発信を通して、犬って実はそんな生き物だったんだ!と知ってもらえればと思っています。結果的に飼い主さんと犬との生活が向上してくれたら、嬉しいですし、それがやりがいですね」
運営する「いぬのまどぐち」の人気コミュニティ企画となっている“INUMADO MEET”では、様々なプロをゲストに招いて、愛犬といっしょに山歩きやSUP、川遊びなど、自然の中でアクティビティを楽しむことができる。自然の中での予期せぬアクシデントに向き合うことで、新しい学びや経験が犬も飼い主にとっても成長につながるという。愛犬の新たな発見や犬友とのつながりなど、貴重な体験ができるコミュニティの場となっている。

犬たちの運動欲求も満たす
理想的なノマドワーク
「犬との暮らしをより豊かに」する情報を発信を続ける片寄さんの発信の源は、自身も愛犬とアクティビティを楽しんでいる体験によるもの。2年前に購入した愛車のキャラバンに乗って、仕事や犬との外遊びをしながら、日々バンライフを楽しんでいる
「もともと軽バンでよく車中泊をしてたんですが、狭いという点が一番の課題で。中型犬の大きなケージを車内に置いたまま、夫と二人で広々と車中泊をしたいなって思って、今のクルマに買い替えたんです。安価で見た目も可愛いクルマを車屋さんに提案してもらって、実物を見ずに即決しちゃいました笑」
大きなケージの上に設置された高い位置のベッドや、DIYで設置したテーブル棚、アースカラーでまとめたファブリックなど、バンライフ仕様にカスタムされた無骨なスタイルが印象的。いぬのまどぐちを運営する片寄さんは、バンライフをしながら愛車キャラバンをオフィスとしても活用しているという。
「いぬのまどぐちを運営しながら、“犬たちの運動欲求を満たす”ことをとても大切にしています。仕事の打ち合わせをする日は、一緒に公園に行って犬たちの運動をしています。私の活動は、犬とのあそびが中心になっているのもあり、外にいることが多いので、オンラインでクライアントとの打ち合わせがある場合も、クルマの中で打ち合わせをすることも多いんです」
愛犬と外遊びを楽しみながら、動くオフィスとしても使える愛車キャラバンでのバンライフは、最高のノマドワーク環境。行動力ある片寄さんの良き相棒となっている。こうしたバンライフで過ごす日々のなかでも特にお気に入りだと話すのが、夏のバンライフの過ごし方なんだとか。
「今のクルマに乗るようになって、クルマでお昼寝をするのが好きになりましたね。特に好きな季節は、夏なんです!まだ、日が登りきっていない朝の6時から川遊びやSUPをして、9時ごろにはクルマに戻って。木陰に停めていれば涼しいですし、体も水で冷えています。そんな時に、犬も人も乾かすついでにクルマを全開にして、風を感じながらお昼寝をするのが、最高なんですよね。だいたい平日に遊ぶので、ほとんど人に会うこともなく、静かな時間です。お湯を沸かしてお茶を飲みながら、午後は何しようかな~と考えている時間も好きです。いつでもどこでも寝られるので、遠出の頻度はかなり増えましたね」

多くの犬と人との暮らしが豊かになることを願い、自身も活動やバンライフを通して、犬との暮らしを楽しんでいる片寄さん。今後の活動についても聞いてみた。
「犬を飼っている人に限らず、これから犬を迎えたい人、子どもたち、犬の商材を扱っている人にも“犬という動物”を正しく知ってもらえるような情報発信を続けて、犬が社会の一員として受け入れられる環境を作りたいですね。夫もドッグトレーナーをしているので、愛犬とクルマに乗って全国を巡りながら、遊びのイベントや相談会などが開催できたら、なんて夢もあります」
この2025年の夏には“INUMADO MEET”も大幅にリニューアルを予定しており、様々なイベントを画策中とのこと。持ち前の行動力で様々なことにチャレンジしていく片寄さんの今後の活動にも目が離せない。
「犬との暮らしって最高です!犬から愛される喜びはもちろん、年齢や職種問わず友達ができて趣味が広がったり、新しいコミュニティに属したり、家族や近所の方とのコミュニケーションが増えたり、犬を中心に自分の世界が広がりました。クルマに乗って、外に出かけてみれば、楽しい“あそび”がいっぱいです。バンライフはそれを叶えてくれる手段の一つだと感じてます。もしバンライフをやってみたい!と思ったら、是非チャレンジしてみてほしいですね」



PICKUP.01
愛犬「ぶんた」
片寄さんの愛犬「ぶんた」5歳。日本では珍しいブリタニー・スパニエルという犬種。陽気で温厚な性格で、片寄さんとともにバンライフを楽しんでいる。

PICKUP.02
ラゲッジスペース&ベッド
大きな中型犬用ケージとアクティビティに使用するSUPなどを収納するラゲッジスペース。その上にベッドを設置し、スペースを有効活用している。

PICKUP.03
自作テーブル
2列目シート前に設置された自作の収納棚テーブル。跳ね上げ式のテーブルつきで、作業スペースの拡大が可能。

PICKUP.04
スタンディングテーブル
跳ね上げテーブルをそのままスライドさせれば、スタンドテーブルに早変わり。座りっぱなしになりがちなデスクワーク時も、気分を変えてスタンディングワークが可能。